このブログを検索

2017年12月23日土曜日

オーストリアの天然ガスパイプライン施設で爆発、死傷者22名

 今回は、2017年12月12日(火)、オーストリアのバウムガルテンにあるガス・コネクト・オーストリア社の天然ガス用パイプライン施設において爆発・火災があり、死傷者22名を出した事例を紹介します。
(写真Focus.deから引用)
< 発災施設の概要 >
■ 発災施設は、オーストリア(Austria)の首都ウィーン(Vienna)から東方25マイル(40km)にあるバウムガルテン(Baumgarten)にあるガス・コネクト・オーストリア社(Gas Connect Austria)の天然ガス用パイプライン施設である。  

■ 発災があったのは、ロシアやノルウェーなどから移送されてきた天然ガスを国内だけでなく、欧州のドイツやイタリアなどの国へ分配する重要な拠点施設であり、年間最大400億立方メートルの取扱能力を有する。
オーストリアのバウムガルテン付近 (矢印が発災施設)
 (写真はGoggleMapから引用)
ガス・コネクト・オーストリア社の天然ガス用パイプライン施設 (丸印が発災場所)
 (写真Gasconnect.at から引用)
< 事故の状況および影響 >
事故の発生
■ 2017年12月12日(火)午前8時45分頃、パイプライン施設で爆発が起こり、引き続いて大きな火災となった。発災現場はバウムガルテンの町から少し離れたところだったが、大きな火柱が空へ立ち昇っているのが見えた。施設内では、飛び火して数箇所で小規模な火災が発生した。

■ 事故発生に伴い、消防隊などの緊急対応人員が出動した。現場に出動した人員は250名に及んだ。周辺地区は立ち入り禁止の処置がとられた。

■ 事故に伴い、ひとりが死亡、21人が負傷した。現場には、医療用ヘリコプター2機が出動した。
負傷したのはオーストリア人の従業員のほかに、6つの国から来た請負会社の従業員を含んでいた。

■ ガス・コネクト・オーストリア社は、爆発の原因について「テロではなく、技術的な問題とみられる」とした上で、できるだけ早く被害の全容を把握して復旧作業に取りかかりたいという。警察は、爆発の引き金は技術的な原因によると説明しているが、詳細は地方当局が調査中だと語っている。

■ ガス・コネクト・オーストリア社は、施設を制御された状態で停止し、パイプラインを閉鎖した。

■ 消防隊による消火活動が行われ、火災は12月12日(水)午後2時30分頃に完全に消えた。

■ この施設は、スロバキアとドイツに走っているパイプラインで移送されてくる天然ガスをオーストリアの輸送網を経由して欧州全域へ分配しており、欧州のガス輸送にとって重要なハブ施設である。爆発の影響範囲は、施設の敷地面積17ヘクタールのうちの100m×100mのエリアだった。この部分の影響は全パイプラインに及ぶものでなく、限定されていた。ガス・コネクト・オーストリア社は、オーストリアの南部と南東部の国境への輸送が影響を受けると発表した。 

■ 事故の正確な原因は、技術的な欠陥によって引き起こされたとみられており、当局の専門家とガス・コネクト・オーストリア社の技術者が、事故に関わる潜在的な原因について集中的に調査した。

■ 12月13日(水)、ガス・コネクト・オーストリア社は、発災後、直ちに緊急事態対応基準に基づき、 すべての天然ガス用パイプライン施設の停止操作に入り、発災設備が残りのパイプライン施設から縁切りされたので、影響範囲が限定されたと発表している。

被 害
■ ガス・コネクト・オーストリア社のバウムガルテンにある天然ガス用パイプライン施設の一部が焼損した。

■ 事故に伴い、死者1名のほか、21名の負傷者が出た。

■ パイプラインの一部が運転できずに、天然ガスの供給へ影響が出た。
(写真Naplesherald.comから引用)
(写真Bbc.comから引用)
(写真YouTubeの動画から引用)
< 事故の原因 >
■ パイプラインの漏洩原因の詳細は調査中である。

■ 12月13日(水)、ガス・コネクト・オーストリア社は、爆発の原因が新しく設置したガスの浄化設備(フィルター・セパレータ)にあるという見方を発表した。原因についてつぎのように述べられている。
 ● 事故はフィルター・セパレータのキャップの気密性に問題があった。
 ● キャップが緩んで、別な部品に大きな力で押し付け、この部品にも損傷を与えた。
 ● その後、天然ガスが漏れ出し、引火した。ガス火災は当初2箇所で起った。

■ 12月14日(木)、タス通信はガス・コネクト・オーストリア社への取材から、原因についてつぎのように報じている。
 ● 新しく設置されたセパレータ・フィルターが主原因で、引火の起点になった。
 ● セパレータ・フィルターにはカバーが付いているが、このカバーが壊れ、衝撃で跳ね飛んだ。このため、火花が飛び、漏れたガスに引火して火災になった。

< 対 応 >
■ イタリア政府は、この冬の天然ガスの供給に支障が出るおそれがあるとして、12月12日(火)、非常事態を宣言した。しかし、当面の供給は備蓄で確保されていると発表した。
 イタリアの石油・天然ガス会社のエニ社のCEOは、供給中断が数週間続いても産業界の生産活動に問題はないが、長期間続くとなると価格に影響を与える可能性があると語っている。

■ 12月13日(水)8時30分時点、事故の影響を受けた施設を除き、影響されなかったパイプラインの運転再開へ向けての準備ができているとガス・コネクト・オーストリア社は発表した。消防署と地方警察が広範囲に調査した結果、イタリア向けのトランス・オーストリア・ガス(Trans Austria Gas )のパイプライン、ドイツ向けのウェスト・オーストリア・ガス(West Austria Gas)のパイプライン、ハンガリア-オーストリア・ガス( Hungaria-Austria Gas )のパイプラインの運転再開が認められた。しかし、バウムガルテン施設における天然ガスの1日当たりの取扱い流量は、事故前に比べて半分に落ちた。
(写真11alive.comから引用)
(写真11alive.comから引用)
(写真は、左: Metro.co.uk、右: Wjla.comから引用)
(写真Metro.co.ukから引用)
(写真Metro.co.ukから引用)
補 足 
(図はE-food.jpから引用)
■ 「オーストリア」( Austria) は、正式にはオーストリア共和国(Republic of Austria)で、中部ヨーロッパの内陸部にある人口約880万人の国である。西はリヒテンシュタインとスイス、南はイタリアとスロベニア、東はハンガリーとスロバキア、北はドイツとチェコに国境を接する。首都は音楽の都といわれるウィーンである。
 「バウムガルテン」(Baumgarten)は、詳細にいえば、バウムガルテン・アンダーマーチ(Baumgarten an der March)で、ロア・オーストリアともいわれるニーダーエスターライヒ州のゲンゼルンドルフ郡にある人口約190人の町である。   
 
■ 「ガス・コネクト・オーストリア社」(Gas Connect Austria)は、オーストリアで天然ガスの高圧パイプラインを保有し、運営している会社で、ガスの販売、輸送、保管にも携わっている。また、イタリア、フランス、ドイツ、ハンガリーなどに輸出している。会社設立は2001年であるが、1957年のパイプライン操業を起点にしている。

所 感
■ 漏洩原因は、パイプライン施設のガス清浄化のための設備の欠陥だとみられる。発災事業所のガス・コネクト・オーストリア社のウエブサイトに推定原因が掲載されているが、図が付記されていない。このため、キャップを配管部品ととれば、フィルター・セパレータに設置されたドレン配管やベント配管のキャップと推測してしまう。タス通信の報道では、フィルター・セパレータのカバーとあり、圧力円筒容器のふた部と推測できる。破損は、フィルター・セパレータ製作時のカバー(ふた部)の材料欠陥や溶接不良などの要因によるもの考えられる。
 (注記: ガス・コネクト・オーストリア社のバウムガルテン施設については、YouTube 「STATION BAUMGARTEN EN」に投稿されており、この動画によると、施設のシステムおよびフィルター・セパレータは図のとおりである)
バウムガルテンの天然ガス施設のシステム
  (写真Gasconnect.at から引用)
天然ガス施設のガス清浄化設備
  (写真Gasconnect.at から引用)
■ 消火活動の状況は分からないが、発災から5時間ほどで制圧されており、比較的対応速かったといえる。これはパイプラインの遮断弁を作動させれば、燃焼物の天然ガスの供給を制限できたためであろう。最初の爆発の状況から施設全部が火災になると予想されたためか、消防隊など緊急対応に250名の動員がかけられたと思われる。天然ガスパイプラインの事故は液体の石油と比べて影響範囲が限定され、被災範囲は比較的大きくないという印象をもつ。このため、影響を受けなかった施設の運転再開が早かった。それでも、爆発の影響範囲は100m×100mのエリアで、死者1名を含む22名の死傷者を出す事故となった。


備 考
本情報はつぎのインターネット情報に基づいてまとめたものである。
    ・Gasconnect.at, Incident at Baumgarten Natural Gas Station, December  12,  2017
    ・Gasconnect.at, Baumgarten Incident, December  13,  2017
    ・Nhk.or.jp, オーストリア 天然ガス施設が爆発 欧州各国への供給に懸念, December  13,  2017
    ・Express.co.uk, Gas Shortage PANIC: Italy Declate State of Emergency after Huge Austrian Gas Plant Blast, December  13,  2017
    ・Indianexpress.com, Austria: Explosion at natural gas plant leaves one dead, 18 injured, December  12,  2017
    ・Wjla.com, Austria: 1 dead, 21 Hurt in Explosion at Natural Gas Plant, December  13,  2017
    ・Metro.co.uk, Italy Declares State of Emergency after Major Gs Explosion in Austria, December  12,  2017
    ・Firedirect.net, Austria – Gas Plant Explosion – 1 Reported Dead, 60 Injured, December  12,  2017
    ・News.com.au, One dead in Austrian Pipeline Blast, December  13,  2017
    ・Abs-cbn.com,  Deadly Blast at Austrian Pipeline Hub Slashes Gas Flow to Italy, December  13,  2017
    ・Hydrocarbonengineering.com, Explosion at Baumgarten Natural Gas Station, December  13,  2017
    ・Insurancejournal.com, Austrian Gas Blast Caused by Seal in Newly Installed Filtering Unit: Hub Operator, December  15,  2017
    ・Tass.com, Austria Gas Hub Blast Caused by Filtration System Flaw — Gas Official, December  14,  2017
    ・Enca.com, Deadly Austria Gas Blast Probably Caused by Loose Filter Cap, December  14,  2017


後 記: この事故は日本のテレビなどで報じられた大きなニュースだったので、貯蔵タンクに直接関係したものではありませんが、調べてみました。海外でも、欧州の各国へ移送する天然ガス用パイプラインの事故のため、天然ガス供給への影響を懸念する報道が大半でした。そのような記事が多くて、このブログで知りたい事故情報に行き着かないというのが率直な感想です。第一報には、負傷者60人というものや欧州の天然ガス供給が途絶えるようなニュアンスの記事が多くて、事実(らしい)を把握するのに時間がかかりました。結局、ガス・コネクト・オーストリア社のウェブサイトに掲載される情報がもっとも有用でした。
 ガス・コネクト・オーストリア社の情報公開は早く、頻繁だと感じました。オーストリアといえば、ローゼンバウアー社製のパンターという空港用化学消防車が有名で、このブログでも紹介したことがありますが、事故情報は初めてです。欧州の情報公開に対する取組み姿勢を実感として感じた事例でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿